さば缶のなかみ

映画とか本とかの感想とか

わんこがかしこかわいい『メコン大作戦』!(東京国際映画祭1本目)

 2016年の東京国際映画祭2016、1本目はダンテ・ラム監督の『メコン大作戦(Operation Mekong [ 湄公河行動 ])』!ラム監督は前作の『破風』も去年上映されてる常連監督さんですね。実は監督の作品、これが初めてなんですけど(>_<)

ストーリー

 2011年、メコン川で中国船籍の船員が皆殺しにされる事件が発生。流域の各国はこの船員たちを麻薬密売組織として処理したが、当事国である中国はこれに反発し、彼らの名誉回復のため、真犯人の検挙に乗り出す。ミャンマー、タイ、ラオスの参加国にまたがる麻薬漬け地帯「黄金の三角地帯」を舞台にエディ・ポンとチャン・ハンユーとわんこ(とそのチーム)が麻薬組織に立ち向かう!

エディ・ポンもチャン・ハンユーもいいけどやっぱりわんこ!

 主役はエディ・ポンとチャン・ハンユーのコンビで、チームはあるもののバディものの変形みたいな感じ。エディ・ポンは去年の『破風』(『疾風スプリンター』)から引き続いての登場ですね。最初は変装していてわかりづらい(笑)チャン・ハンユーは初めて見た役者さんなんですけど(すみません、普段は洋画邦画ばっかりなもので…)、なんだか渡辺謙っぽさがあって親しみを覚えました。で、もちろんこの二人も最高なんですが、この映画の裏の主役はかしこくてかわいいわんこ!名前は哮天!人探ししたり爆弾を運んだり地雷原を突破したりします。チームの他のメンツよりも活躍してるのでは?というくらい見せ場があって楽しいです。怖い犬というよりは柴犬感あふれるわんこです。でも、賢くて可愛いだけに、クライマックスの展開はつらいものが…。ちょっとキアヌの『ジョン・ウィック』を連想しました(これってネタバレになっちゃいますかね…)。

ショッピングモールのアクションシーンがほんと最高!

 全体的にテンポが良く、ダレ場のようなものがほとんどないストーリー展開です。いろんな事件が次から次へと押し寄せて、2時間があっという間。派手なアクションシーンは大きく3つあって、前半のカーチェイスとクライマックスの麻薬組織のアジト襲撃もとても良いのですが(特にカーチェイスRPGがドンドコ飛んできて楽しい)、中盤のショッピングモールが特に良かったです。敵のボスをおびき出すためにカジノ建設を計画する大富豪を装って麻薬組織に近づくハンユーたち。一見和やかな商談会の裏での息詰まる攻防。そして派手な銃撃戦へと雪崩れ込むなし崩し感。何気ない子どもが銃撃してきたり、モールの中なのにカーアクションがあったり、そしてその暴走車に椅子で立ち向かうチャン・ハンユー!(笑)そういえば、椅子で戦う映画なんかほかにもあったなあ、ともやもやしてたんですけど、あれですね、『シャークネード』(最初のやつ)!あ、あと後半にこれまでに見たことにないような拷問シーンがあるんですけど、ここがあからさまな合成でちょっと笑ってしまいました(笑)しかし高所恐怖症の人にはあれは怖い!

実話が元だけどフィクションも多め?

 ところで、このお話、まったく予備知識無しで見に行ったんですけど、エンドロールの最後に「この話は実話ベースです」と出てきたのでかなり驚きました。というのも、物語後半にかなり衝撃的なシーンがありまして…。この映画の敵役の麻薬組織は現地の少年を麻薬漬けにして兵士に仕立てているという設定なんですが、これ自体は現実世界でも実際に行われているとのこと*1。で、この少年(少女)兵がかなり不気味な存在でして、普通の子どものふりをしておもむろにマシンガンを撃ちまくる中盤のショッピングモールのシーンが印象的だったのですが、その後にまたものすごい事件があって…。「え、でもこんな大きなテロ事件でしかも子どもが犯人だったら、かなり話題になるよね?」とちょっと混乱していたのですが、上映後のQ&Aセッションで同様の疑問を呈した方がいらっしゃって、それに対する監督の回答は「未遂で終わったけどテロ事件は計画されていて、劇中ではそれを膨らませた」ということでした。総じて、元ネタはあるけれど、針小棒大と言っても良いのか、かなり映画的に脚色しているとのことでした。麻薬とか少年兵とかテロリストとか現実のものを使ってはいるのですが、どこかフィクションめいていて、確かに映画的には盛り上がりますね。「黄金の三角地帯」も完全に創作だと思ってましたし。そういう現実の影が頭のすみをよぎってしまう後ろめたさのようなものを含みつつも、非常にスタイリッシュなアクション映画なので『破風』と同じように日本公開されるのを期待してます!あと、六本木のスクリーン7のかなり前の方で見たのですごく疲れました…(日本語の字幕は右側に出るのです…)。

f:id:savacan-s:20161111103306j:plain

▶上映後のQ&Aセッション、生ダンテ・ラム監督!

*1:そういえば伊藤計劃先生の『虐殺器官』を思い出しました。